教育ローンや学資保険の活用

学生ローンの場合は学生が入学したあとに本人が債権者となり、借入を受けるものですが、両親の協力が得られる場合には、教育ローンも検討されるとよいでしょう。

それぞれ以下のような違いがあります。

つまり、教育ローンはご両親が子供のために援助するものであるのに対し、学生ローンや奨学金は学生自身が自分の責任において借入を受けるものですので、返済義務における責任の所在がそれぞれ違ってきます。

また、両親が子供のために加入しておく「学資保険」というのもありますが、こちらは長年にわたって、子供の教育費を積み立てていくものになります。上記が借入であるのに対し、学資保険は貯金の積み立てという形になる違いがあります。

大学教育にかかる費用は年々高額化しており、子供が大学生になってから考えるのでは遅いです。私大や国公立、あるいは自宅通いや一人暮らしによっても学費の負担に違いがありますが、一般的には、文系の場合でも最低500万円程度、医大の場合には1000万円程度は準備しておきたいところです。

その上で不足する分については、各種ローンやバイトなどで補っていくようにするとよいでしょう。

ただ、就職状況が年々厳しさを増すなか、各種ローンや奨学金については、卒業後に学生本人の負担になることが多く、社会問題化してきております。学資保険などを利用して、子供のうちから将来に対してあらかじめ備えておくことをおすすめします。